FirefoxDeveloperEdition_54.0b14 が公開>語る。

わたでぃのPC環境を底から支える、ブラウザはFirefoxDeveloperEditionです。

その最新バージョンがFirefoxDeveloperEdition_54.0b14 これ。

 

わゆる開発版と言われるやつで、1990年代のネットスケープの頃からずーっと使用しています。

ネットスケープコミニュケーション社が提供していた通称:ネスケからもう20数年。

同社なくなってその末裔として設計開発が続けられている製品の一つで、ご存知の人も多いことと思います。

ネスケが終了後は、15年程は、シーモンキーSeaMonkey)という多機能なブラウザを使っていましたが、そのブラウザ部のみの製品がこれ。Macあ現在の環境になった時点にはマイクロソフトInternet Explorerの Mac版の提供が終了された、(バージョンは4だった)

まだ、Macの正式的な標準ブラウザがなかった際はこれFirefoxでした。

その後、Safariがアップルから Windows版を含め公開されて、ネット業界は安堵を感じた。

だが、初期バージョンはイマイチ、フォーム形式のサイトで不具合を多く経験して使わなくなった。結局FirefoxDeveloperEditionに落ち着いている。

 

f:id:kitanosawa:20170609053554p:plain

macOSの最新版「macOS High Sierra」(OS X v10.13)の発表

この秋だそうです。

 

macOSの最新版「macOS High Sierra」(OS X v10.13)を発表されましたね。

 

10.12  ではなく、10.13です。

 

今7月、あと2ヶ月程度でしょうかね、すると

マイ ベストツール Adobe Illustrator CS3本当に動かなくなるのではと思うばかりです。

 

正直、「macOS High Sierra」の何が良くなるのかは、いまいち不明だけど、アップはしたいしね。

っていうか、ついに自分も Illustrator CC にアップか?

イマイチ躊躇していたんんだけど、ついについに、追いつくのか?

macOS High Sierra」プレリリースでも出れば、状況は先に分かるだろうからもうカウントダウンサウンドが聞こえてくる感じ....

所で今更、Illustrator CCの特徴を見ると次が、

アートワーク用のCSSコードをIllustratorで自動生成すれば、Webサイトを短時間で作成できます。このコードをWebエディターにペーストして、様々な画面サイズと解像度に適応するスケーラブルでレスポンシブなSVGファイルを書き出します。

何かとっても魅力的に写るんですがね。....

18コアを搭載したiMac iMac Proが発表

えっへん!、やはりそう来ましたか、という感じ18コアを搭載したiMac iMac Proが発表されましたね。

もうこのブログでは何度かかららせていただいていた通り、この手で来ましたね。

まぁよき方向性と言えるでしょう。

せっかくPCの業界最大のアルミ放熱構造を100%使えていないなぁと思っていましたから。

ただ、Xeonプロセッサとは予想を外しました。最大4.5GHzですか、設計側は楽しちゃいましたかぁ?うん、これかこれで、やったことに意味がある。

物量作戦に出ましたね。日本のおじちゃん的な印象からは、(憧れではあったんですがね)アメリカン big block 8 Liter V8 Engine的な印象です。

 

先にも述べた様に、次の一手は、macOSインテルコードを焚けるロゼッタ(ロゼたん)を搭載して、ARM プロセッサで 32 Core とかで 1Core当たり1GHzとしても

合計32GHzなんてどうだろう。オプションでは、1.5Ghz   動作で

 

合計 48GHzなんてね。

 

得意のキャッチは、Mac 史上最大のとか...

 

あとmacos をキラッと光らせるなら、あえて、Avast Mac Securityあたり吸収、標準化するとか、どうでしょうかね。

E26口金規格 従来60W互換の LEDランプ

まるで、フィラメントの様な裸電球風なLEDを使用した(E26口金規格)の
電球バルブ。
650lm
消費電力6Wで(一話ゆる従来球の60W相当)というやつで、。
白ではなく、白黄色に光るところが、フィラメントエジソン電球と同じ感じ。実売でアマゾンで。1099円。
1日8時間使用でも10年の寿命を持つ。
商品電力は 十分の1
つ点灯させてみて驚きだ、明るいし、発色も良い。性能と価格コストを間げると。自宅の電球はこれから100% LEDだと確信した。
さらに小型で100W相当でも、2800円だ。

見ると SMD風な LEDチップがたくさん並べたれた構造、LEDは半導体だが、ダイオード1本でAC100VでもDC点灯出来る、6W程度なら、内部に見える電極に抵抗線を使えば、実現は可能だろう、よく考えられている。無指向性だから360度明るさが

f:id:kitanosawa:20170603110636g:plaingokan

玉羊羹(まりも羊羹)

 

今年も、 Webニュースにて AKBの人気総選挙(正式名称は何と言うのか?)

個人的な、人気ランクと言う物は多くあるが食べ物、それもお菓子となると次です。

1.玉羊羹(まりも羊羹)北海道を古くから代表とする銘菓(スィーツ)の代表。

2.わかさいも

3.ウロコ団子

4.石炭飴、

5.ミルク飴、

6.ハッカ飴、

7.まりも羊羹

8.標津羊羹、

9.オランダせんべい。(花咲)

10.牛タンせんべい。(標津)

を推したい。

 

確かに近年は他にもあたらしい物が台頭していますがね。

個人的には

自分的には、わかさいも、ウロコ団子、石炭飴、ミルク飴、まりも羊羹的なを推したい。

f:id:kitanosawa:20170603065916j:plain

Webという物の見やすさの追求

Web製作者な訳ですが、業務やプライベートで

文字を扱う上で、どの程度の大きさの文字を使いどの間を空けて配置するかについて、いもいつも悩む日々な訳ですが、

見やすさの追求していく過程、現在の標準は次が目安です。

    font-size:            16pt;
    line-height:        30px;

 

結構大きいです。

今年の秋で58歳、メガネでの矯正でも限界なほどのど近眼+他も混ざりと自身が見やすいと感じる基準なのですが、1990年後期には、

 

    font-size:            10pt;  などは当たり前的でしたよね。