オジロワシを見た

週末、夏の恒例の御墓参りに出かけました。何と30年間連絡をとっていなかった父との恒例行事に。札幌茨戸霊園ですが実の両親が自分が24歳の時離婚、自分は当時妹と母とで今の自宅を若くして購入。50で早期退社後、一つの区切りで、実の父とコンタクトを取ったというのが実際。という事で約30年あっていなかったが、その間父は、再婚。あったことの無い母親がいたことが発覚。その母はすでに亡くなっており。そこで茨戸にお墓を買ったとの事。「ビックリ」だった、それで、お参りに位いったのがその始まり、今では、嫁と一緒に3名とかで行きます。今年その帰り茨戸にて大きな鳥と遭遇、

明らかに猛禽類、鼻の下が白色、札幌の郊外とはいえ住宅街的な場所にワシ?と思い調べると、いる事になっている。その正体はオジロワシだそうだ、この写真は丸山動物園の写真を拝借、確かにこんなアングルでした。

札幌って自然豊かなんだと改めて感心させられる。だってワシですよ、鳥類最高峰ですよね。

南区自宅付近も、熊に鹿に、キツネ、リス、エゾモモンガ、、昭和40年頃までには近所の林にフクロウが住んでいたとか、キジは結構よく見かけたとかそんな里山です。

f:id:kitanosawa:20180815044216p:plain

 

 

macOS 10.14 Mojave Public Beta

この秋に正式に登場というアナウンスされたmacOS 10.14 Mojave

ですが、Public Betaが公開されておりここ10年近く、それまでのアプリが動かなくなるのではと?、先陣を切ってのアップデートを避けてきました。最大の理由は、普段使いとなってしまった最大の相棒Adobe Illustratorの古いバージョン CS3でしたが、今年になりこのapplication softwareも最新のIllustrator CCとしたため、まあ本来ならよくよく動作環境享保と確認の上ではありますが、

良くチエックするMac情報サイトでも妙な噂もない状況なので、先にmacOS 10.14 Mojave を Public Beta版としてインストールしました。やはり最新の機能に触れるという事は幾つになってもキドキドとしますね。

macもmmacOSXの頃なら、OSのアップグレードの度、動作が鈍くなったりとかでがっかりでしたがmac PC本体側の急速な技術向上は灘まだムーアの法則状態で性能はうなぎ上りでなんだかんだとサクサクと呼ばれる動きを実現していました。

自分の愛機はiMac27インチ Late2013ともう5年経過しましていますがメモリも24GBで今回のmacOS 10.14でも、起動から20秒程度でアップルマークが表示され

でログイン、最終ディスクトップ状態まで2分15秒で表示されます。

実はこれ自体は、一つ前のmacOS 10.13より早いんです。

もっとも今回の恒例のおまじない、User/ライブラリ/Preferences /  のファイルをぼっそり全部削除(一応別にフォルダを用意してそこに移動させて置き、最悪戻せるようにはしておく事もお決まりです)経験では確実に1分以上起動が早くなります。

この、macOS 10.14も着実に進化しており今現在でBeta4なのです、今朝一番でアップグレードしました。

もう期待は無かったのですが、性能の向上が可能な引き出しを持っていたのですね。

f:id:kitanosawa:20180801062616p:plain

 

 

 

ポンパ

 昨日あるプロジェクトの愛称を考えていたら、「ポンパ」と言うのが割り付けられた。

何か思い出がと思い Webで擦ったら、日立キドカラーの「ポンパ」が浮かぶ。昭和45年あたりだろうか1970前半。カラーテレビもまだ真空管全盛の頃電源を入れてもじわーっと1分とは言いませんが、長い時を経て、ようやく画面が表示される時代。

今の液晶テレビの様に、スイッチを入れて、10秒もしないで画面が表示されると言うカラーテレビが養生しその時のkタッチコピーが、その「ポンパ」だ

電源スイッチをポンと入れると(最もこのポンという音がしたのかカチッという音がしたのかは今となってはどうでも良い話)

画面が、パッと映し出されるというのが「ポンパ」の名前の言われだ。

親父が考えたのだろうギャグ、当時このインパクトスゴかった。

「ヘェ〜」って国民みんなが驚いたのだろう。

これには二つが考えられる。

トランジスタ回路にしてしまう

方法、当時ギリで日立なら其れが出来たのかも知れない。

もう一つが回路の一部か全体に常に一定の電力を流して置き、スタンバイ状態にして置くという工夫、これなら真空管時代でも実現出来ただろうし、それにかかる電気代が大きく議論される時代ではなかったであろう。

SHARP43インチ AQUOS あたりでも 125Wの消費電力。真空管+ブラウン管時代のテレビは大きさによるのですが200W近かった筈です。

そう考えると液晶省エネと言われた時期はもう過去でしょう。

テレビも中を開ければ、一昔前のパソコンと同じ性能です。つまり昔のテレビと単純に機能が違うのです。

PCだってエントリークラスのWindowsXPの頃パソコンで軽く200-300Wを超えていましたからね。

今後液晶テレビも市消費電力は上がって行く傾向でしょう。

 

最後の免許更新。

小学校からのメガネ、夜は暗い中で白熱球

一個のスタンドで遅くまで夜ふかし読書、社会人になってからは、大画面のギンギラギンブラウン管モニタで朝から、深夜まで1日中コンピュータCADでの作業の日々

目も悪くなって当然、この9月までに免許の更新、前回は惜しくも「辛くも」何とか視力検査を通過。この9月の免許更新が最後かと、本日ギリギリではなくこの7月はじめに富士メガネで眼鏡を新調しました。完成は6日(金曜日以降)

実際の所この7年間ハンドルは握っていませんが、可能なら運転免許書は所有もして痛い。流石に現段階で58歳、まあ年齢で、免許返納という年でもない、

でもでも今回で最後かとも感じている。

免許が更新出来たなら、運転を再開したいとも考えています。

現代版ケンメリ GT-R今年中(2018)に量産体制に入ります。つて?

メールを整理していたら、フィルターに引っかかった台湾経由のこの見出し

なんんだ?

”現代版ケンメリ GT-R今年中に量産体制に入ります。2018.04.19”

と思い、Webで探ると、生月先が、ロッキーオート社

 

現代版ケンメリ GT-R今年中に量産体制に入ります。つて?

メールを整理していたら、フィルターに引っかかった台湾経由のこの見出し

なんんだ?

”現代版ケンメリ GT-R今年中に量産体制に入ります。2018.04.19”

と思い、Webで探ると、生月先が、ロッキーオート社だ、この会社

あの名車

トヨタ2000GTをオリジナルでボディーを含む全て自社で起こし

それ以上の3000GTという車を完成事実上、市販させてしまった。次は何かな?とは重Cっtrいたが、なんとそれはケンメリGTRでした様で

おそらくエンジンはRB-26なんでしょうね。

ハコスカからケンメリで車体が重くなって、2000CCのOHC じゃ無理だけどRまではという評価があったのは確か。

最高のCMとバックミュージックで、車を所有する事こそ社会人と経済を牽引したのがな近しい。免許劣る人が減った現在、東京のショーでもレトロボディーな車に人気gs集まってたし、日産、トヨタ、本田もそういったの出しても売れますよきっと。

所有する喜びますを提供して下さい。オーバー280も必要ないんですよ。オプションにあこgsれる車をね。

台湾大地震 921大地震

ハワイで熔岩爆発、がどうなるのかとニュースを見ていたら、今度は、大阪であのとき(阪神淡路の震災)を思い出させる大惨事、ふつーに死者が...と報道される。

違法なブロック塀がと問題に、後に制定されたであろう、安全基準に適合していない、これも良く聞く話だ。建設ではないが、電機電子機器の構造設計を行う身から見ても危なっかしい構造のそれら塀には過去にも多く接している。人揺れで倒れるであろうそれらは、運良く残るだけで有り大きな破損崩落もあり得ると思うのだが、作る側は出来たっ時点ではそれで良しだったのだろう。

耐震不足という言葉で、全国の多くの

学校校舎がその可能性が

と言われてきたが、当時どうするのだろうかと見てきたが、気がつくと短の学校は、丈夫な鉄骨で囲い込みいかにも丈夫になったと言う感じの改築がなされている補強と言うやつなのだろう。大変な予算が費やされているのだが、見ていて安心感は格別に感じる。

20世紀最大の地震とされる。

震度7相当の直下型地震であったとされる。台湾大地震 921大地震なのですが

熊本地震でフツーに震度6とか深度5と報道驚きました。

2018年6月現在58才の自分経験でも震度4でもこの世の終わりと思ったのですが震度6や7だと、地球が割れるのではよ思うのは自分だけでしょうか?